2012年4月26日木曜日

小倉藩お抱え「文人」となる? 数世紀後の清張サンのこと



                                    阪東湖人

 http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi_2303.htmlは、オドロオドロしい「昭和14年下関要塞司令部許可済 小倉市地圖」だ。拡大すると縣立小倉中学のそばに「明陵学館」とあるのが印象的だが、それはともかく軍都小倉の中心部は詳細が伏されている。戦後はソックリ進駐軍のものになったピンク色の旧小倉城エリア。板櫃町史研究同学のM君が別の地図で示してくれたが、軍事機密の第12師団司令部、第14連隊、砲兵工廠、小倉兵器庫部分だ。
 かえってピンク色での機密扱いにより他のシャバの風景、つまり市街の繁栄振りが目に浮かぶ。ちなみに「おフランス」の地図も、軍域はピンク色だ。16サンチ(センチ)砲なんて言った日本軍は、実に徳川慶喜以来フランスかぶれが尾を引く。また三萩野には競馬場~あぁこれが本邦初の競輪場の元か、いま全国ニュースのあのコワ~イ組織もまだない様子。 

 余韻はまだまだ続く約半世紀ぶりの帰郷。意外や、個性的ご面相のN山太吉さんと旦過市場で遭遇した。掲載写真の前をN山太吉さんが通った。でも魔性の美女につながる場所は、もうどこにもなかった。私の関心は、ひたすら現北九州にほの見える再開発の波動と、意外なその地域差に集束されてきたようだ。
 M君とはこの点では見解が異なるが、やはり市庁舎は現在、市総合体育館が立つ八王寺地区であるべき~長い時間をかけ”ブラジリア”にすべきだったと。~~はるか南米のブラジリア~~この計画首都をまだどうのこうのと批判する人もいる。でも世界ではいまやこの首都移転は成功との評価を得ている。

 あの北九州五市合併は「県庁所在地以外で初の政令都市への道」。なにしろ当時、比類なき行政指導権限を誇った「お上」の意のまま。その自治省サマの青写真による出来レースが五市合併の実体。お役人、審議会用語で言えば「落とし所」が準備された北九州市誕生劇だった。その自治省では実力次官がなぜか五市合併政令都市推進派。この次官はのち読売新聞社長・日本テレビ会長となるが、それは読売新聞正力社主の女婿だったから。
 そして「ジャイアンツ・ファンの皆さん お待ちどうサマ !!新聞は読売で~~」とばかり、北九州市誕生の翌昭和39年、読売新聞西部本社が小倉で印刷を開始した。五市合併劇は、太鼓をたたく前からキャンペーン祭りに踊り狂った、愚かな他のマスコミよりもこちらが一枚上手だった。

 また新市名では、五市合併を前に訪れたライシャワー駐日米大使が一案「八倉越市」を提案し注目されたが、その裏では、仮称「北九州市」が周到に準備されていた。また八王寺地区に高層新市庁舎という構想が発表されてまもなく、「八王寺地区地下に廃坑トンネル!!」という衝撃ニュースが飛び出し、八王寺案は白紙に~すでにさる筋が用意した(時限)バクダン情報だったろう。
 これは昭和35年当時の金比羅山頂の公園から見た、到津遊園裏口付近。右端下は金比羅池で八王寺地区はさらにこの先になる。当時はまだ山林と丘陵地帯。この付近に新市庁舎が完成していれば、どのような光景が出現しただろうか。
 この八王寺案白紙の結果、ほとぼりを冷ますように戸畑市庁舎を暫定市庁舎で運用、それも当分の間続いた。その後、黒塗り旧富士銀本店によく似た市庁舎がスンナリ旧小倉城内に出来た。これにより小倉が盟主の地位を不動のものとし、今日に至る。

 皮肉なことに、政令市の核に落ち着いたはずの小倉にも浮沈模様がある。分かりやすく言えばその象徴が、少子化現象を上回る菊陵中コンパクト化と思永中の都心集約化&”民度向上”だ。かつて菊陵は山の手と商家の子弟、思永はまさに庶民の子弟が大多数。その思永が山の手スタイルとは~卒業生なら気恥ずかしい気分にもなろう。もっとも昭和14年地図では、大門、金田側には板櫃川を天然堀として存在した西紺屋町、西小姓町と、むしろ紫川向うよりランクの高い町並みがあった。鷗外でおなじみの安國寺、また小倉藩家老の子孫、T君の邸宅もこちら側。思永の復権もそんな歴史的事情がよみがえったかのようだ。

 このあたりは、板櫃町史研究のM君が現地を踏んだ状景として解説してくれた。「これまでの小倉の街の発展からは遅れていた西小倉地区が小倉北区の発展(変化)のポイント。思永中ー西小倉小が条件が良くなっていて~略~板櫃川沿いの地域が良い方向に変化していきそう~~」と、指摘する。都市高速1号が及ぼす影響が大なのだ。いまや昭和14年ピンク色軍事機密地域が、都市高速道路を得て意外や再開発のスポットとなっている。

 我田引水的北九州ブラジリア論に戻る。板櫃川が東西に流れる背後の南面、八王寺の丘に新市庁舎があればこそ、戸畑バイパスが生きる。北部九州の南北に平野が広がる遠賀川の中間、直方に、紫川流域郊外という馬蹄形に発展する地域を九州自動車道がつないでいることも人、物流に好都合になったはず。いま沈滞気味という八幡東区の活性化にもつなげられる。このエリアには現在ユニークな市立美術館があるが、そばに新市庁舎があったならば、二極の政治・文化のコアともなる。
 
 ところで浮き草稼業の転勤で高校アルバム類は不明だが、校内誌「汲泉」5,6,7号はなぜか手元にある。昭和35年11月発行汲泉5号巻末には、村田譲一先生の特別寄稿「十年後の北九州」がある。このなかで村田先生が仮称「北九州市」としているのは、すでにこの名称が底流としてあったことの証左だ。
 この村田寄稿が総じて当時の高度経済成長バラ色の夢トーンなのは当然としても、すでにそのとき、小倉日明港の将来発展を予測され、逆に「暗影深し門司港」とあるのは、半世紀後の現北九州市の地政学的分析からも慧眼卓見だ。写真は昭和35年当時の日明方面。矢印が小倉高校だ
 この半世紀に整備が進んだ北九州都市高速道路と九州自動車道。それに当然ながら山陽新幹線の経済効果・影響は大きい。九州新幹線誕生で福岡との経済綱引きも微妙に変わる。さらに今後、都市高速道路網がどのように延伸されるか~その葉脈の役割で「北九州市という葉」の、つやと輝きが違ってくる。

 最後に松本清張記念館について~~清張サンの小倉での下積み生活が後年の活字エネルギー。それが小倉城脇に、あまりに立派な記念館があるのでは~~400年、500年後の人たちは、清張サンを小倉藩の「文人の重臣だった」と時代を混同するのでは~まるで宮本武蔵のように~と危惧する。清張サンが育ち、生きた紫川向うの古船場、中島あたり~いやもうそれは旦過市場近く~であるべき~~、これは考えすぎ、妄想でしょうか。

2012年4月18日水曜日

半世紀ぶり「帰倉」 旦過市場で「運命の人」に遭遇


                                               阪東湖人


 旦過市場そばの医療センターに入院の叔父から突然、「昔のことを思い出して~」と気になる電話。急きょ病気見舞いで約半世紀ぶりの帰郷。ステーションホテル小倉14階に一泊。この立派なホテル、新幹線客など3階から一階フロントまで降ろされるのは~~フロントは他の一流ホテル同様の3階にすべきではないでしょうか。すでに駅付近には縦横無尽の高架歩道、それもほぼ3階の位置にあるのでは。

 半世紀以上前は小倉ステーションホテル。町内でも話題となった叔父の結婚式も、オープン早々のこの「北九州の帝國ホテル」でだった。当時の上流、小倉富野や八幡高見族でもないのに~~一族の反対を押し切り、大枚はたいたのが勝気で見栄っ張りの祖母。高学歴お嫁サン親族へ立ち向かうハッタリだった。
 この派手な婚姻により現関門地域の開業医、某君家系と縁者に。さすが優等生某君医系ファミリーの血脈か、叔父の娘たちはいずれも優秀で、わがポンツク系とは一線を画し突出~イトコ会には波風が立った~~~ああぁ脱線~その頃からこのホテルは1階がフロントでした。
 ともあれ、客室は快適。朝モノレールを見下ろし、コレットをながめ~この地にあったパチンコ屋から一徳先生が出てきて、われら悪童連とハチあわせ~思い出した。
 
 コカコーラにアコム看板のビルは、第三中央劇場ではなかったか。3年生のときベッドシーンのある洋画を見たが、近くのシートには、小中一貫厳格礼儀のカトリック学園出身だが、当時としては早熟な2年生O君の姿も。甲子園準優勝パレードの記憶がある畑投手の焼き鳥屋がこのあたりにできたと昔、週刊誌で見たが残念、確認の時間はなかった。
 空気は昔と違って相当きれいになっているようだ。さすが経済協力開発機構(OECD)も認めた、環境モデル都市の北九州市だ。でも一方で、工場の煙突の煙が、当時としては”誇らしげ”に「七色の虹」を描いた「東洋のピッツバーグ」、いや河口に海浜だから「東洋のフィラデルフィア」と言うべきか~産業都市として活気あった、あの時代も忘れられないものだ。
 叔父がいる医療センターの柱には、トーナス・カボチャラダムスの巨大絵画。また旦過市場には、懐かしいマテ貝がどの魚屋にも。その昔、昭和30年代まで、北九州のどの街の市場でもマテ貝が並んだ。 
 家庭では七輪で醤油をかけ焼き、大人は酒の肴に、子どもはおかず。香ばしい匂いが町内中に漂ったものだ。また、この旦過市場はインドネシヤの市場「パサール」を思い出す雰囲気で感極まった。
 そのインドネシヤ~赤道直下の大都市ジャカルタの港コタにもマテ貝料理のレストラン。一緒の友人は料理がおいしかった分、財布をすられた。酷暑の中をソフトクリームをなめ、ビールを飲む風変わりな毛唐メタボがいたことを思い出し、旦過市場「モリシタパーラー」でソフトクリーム”昼食”。あまりにうまいので二個も食った。
 出来ることなら将来、この旦過市場の近くに住みたい。本当にそう思う。
 市場脇の昔のドブ川神岳川は浄化が進み、往時の城下、白鷺が小魚をねらう光景~まるで日本画の構図~とは、ポンツクのチョイト、ピントハズレな感想になるか。そういえば昔、美術部でここをはるか「おフランス・パリ」のセーヌ下町何とか運河になぞらえ、カンバスに絵筆を振るった画才ある後輩がいたなぁ。でもヤッパ、新鮮で安くてしかもうまいアジヤ世界、インドネシヤのパサールにより近い。
 叔父との面会を終えたあと夕刻と夜、M君と板櫃町史の非公式研究会開催。場所はまぁ、京町に紺屋町と、繰り出してしまった。日曜で銀天街のつる平サンはあいにく休み。翌、月曜日も第一月曜で、これまたお休み。銀天街は昔からある店に、新しい店舗もチラホラ。昔、鼻のひっしゃげた犬が、それでも「銀天街の主」のように堂々と徘徊していたこと、思い出した。
 最近、日本中で、ラーメン屋などが「商い中」なんて粋がった札下げている。ああいうものは、小冊子「小倉魚町銀天街物語」にあるM呉服店など、伝統ある大店が使ってこそ、サマになる~でも小冊子にあるこの呉服店主サンの写真、アレ、どこかで見たことがある~それになぜかスーツ姿だ。和装がピッタリの貫禄なのに~

 近くにつる平サンのこんなポスター、赤坂小梅姐さんだった。若き日の小梅姐さん~~ああぁ、似た顔と、末娘、筑豊に縁との共通点、幼なじみを思い出した。
 小倉高われら先輩になる優秀な姉さんを卒業後もほめる先生たち~~その妹として先生たちと出会うのが、よほどわずらわしかったのか~~バイパスで小倉西高~某女子大と進んだ女トモダチは小梅姐さんと同郷でも、あの気風(きっぷ)と度胸はナカッタネ。小倉高もバイパスだもん。
 ちなみにその愛宕が丘・某国立女子大卒の才媛姉上、いま高名刺繍作家となり、北九州市立美術館でもたびたび個展、グループ展。7月初めにもまた行われる。

 再度、旦過市場。丸和向かいの歩道は自転車だらけ。そこにジャンパー姿で自転車に乗った、個性的ご面相のジイさんが目の前を通り過ぎた。どこかで見た顔~~ああぁ~沖縄返還密約のN山太吉っつあん。旦過市場に通うのは当たり前か。本木雅弘が演じたTVドラマ「運命の人」の弓成亮太は、カミサンが言うハンサム。
 だが~~まぁご面相のことはやめとこ~~「貴方だって決して男前ではないのだから!~~」と、同じ業界系の同期女性Bさんから、カミサン以上の辛らつな言葉を投げられたし~ぃ。実にショッキングで”顔の自信”もなくした。「当分同期会、同窓会は遠慮しよぉ~っと」
 山陽地下超特急~~驚いたなぁ、帰途ヒロシマ1時間かからず、新神戸まで2時間。東海道新幹線、盛土ジャリ線路のせいか、のろい~割高料金。でも満席、満面うっしっしのワル、JR東海は大もうけ。

 ところで新幹線の英語案内放送。紅毛人との取引が長かった元業界老人として一言~~つくばエクスプレス、東海道新幹線の順に正統英語的な案内音声。山陽新幹線はやや米東部アクセントか。ところが小倉駅新幹線ホームでは、ガイジンも見かけないのに進駐軍 CAMP KOKURA のなごりか~~~外国女性の米語だ。高圧的だから西南のセンセか、いや現中学高校の語学補助アメリカ女性の声ではないかとも~~~
 ~~~進駐軍時代を「あの頃は~~~」と、思い出すだけならいい。でもいま高飛車な米語を浴びせられると、老人は現実と進駐軍専用時代とを錯覚錯乱、不快にもなる。

 かの日の小倉駅(現西小倉駅近く)には、進駐軍専用列車、進駐軍専用車両。昭和30年代半ばまで西鉄電車の各電停には「MAY DRIVE ON TRAMWAY」の標識。あの英語は主語がないからおかしい~と、センセに聞いたポンツクだったが。

2012年4月7日土曜日

老人の夢 マボロシか  愛宕が丘にも魔性の美女がいた

                                                                                    
                   
                                                                                    
                                                                             阪東湖人

 もう遠い日のこと~成績優秀の某君が、ある美女の”魔の視線”を浴び、それが脳裏から消えず成績急降下という不幸な事件があったという。愛宕が丘も、そんな魔性の女(ひと)が確かにいたのだ~~先ごろ~あることから~半世紀前の、あの魔性のひとを思い出した。わたしも当時、同じく魔の視線を感じ (~たと、愚かにも錯覚 ) 惑わされた。でもわが成績は「底値安定」であり、某君のような不眠症にはほど遠かった。

 やがて愛宕が丘を離れたそのわたしにも、幸運の女神のほほ笑みがあった。東京晴海の見本市会場で大学進学した魔性の美女と偶然にも出会ったのだ。美女は展示受付でバイト中。~「チャンスょ!」と、女神のささやき~でも一生の不覚は伯父やイトコらと一緒~皆が雑な服装~美女に見せたくないこの野暮、粗野な周辺環境~当時、我が家は夜逃げさながら北九州から上京、赤羽に居住していた~グッとこらえ、その場を去ったのが間違い。魔性の美女とは個人的に再び出会うことはなかった。結局は偶然の積み重ねがひとの運命~~その冷酷さをいやというほど思い知った。

 魔性のひととは~~まず顔立ちがかわいい。先を予測して行動する頭のよさを持ち、損になることは絶対にしない。シビアに割り切り、情には決して流されない~プライバシーは見せない~常に男の視線を徹底意識した服飾ポリシーの美~を持つ。さらに、結婚には見極めた大物を狙う~~という。また勘違い男に言い寄られた場合、「エェ!~困るぅ」と逃げる~らしい。

 晴海の見本市会場と前後するが、小倉で大学マンドリンクラブの旅行演奏。これが旅行演奏の付き人、わたしの見た最後の故郷の姿だった。入場者には帰省中の魔性の美女の姿も。さらにあか抜けしたシックな装いに、われを忘れ見とれた。でもよくよく観察すればエスコート役にハンサム長身男性が。同期M君が言うには「あいつは大学生だが、(ファッション)モデルの男だ」。あの草刈正雄だったのか~いゃ、草刈クンでは齢が合わない。

 数年後、東京五輪後の不景気風がおさまり、順風から追い風景気に。遅れて来たわたしも「一級品も耐久品も一緒クタ採用」の就職環境でモグリ込み成功。その勢いで魔性の美女とは同期、わが遠縁の某さんに思い切って魔性の美女の消息を聞いた。「▲▲さんと結婚した」との返事はショックだった。M君からは慰められるどころかキツイお叱り。「聞かれた某さん、相当傷ついたと思うゾ。適齢期の女性に、そんな”敵”のことを聞く奴があるか!」と。このKY欠如が、わが人生”航路”の狂う最大要因であったことは、これものち思い知った。

 われらが魔性の美女がゲットしたのは~至極当然、当時かっぷくメタボの裕福な男性。そして現代、ふとテレビを見ると、与党大臣病どっぷりの「かっぷくメタボ」が、落選浪人中を拾ってくれた親分への恩義を忘れ、あろうことか騙し討ち、後がまに。この親分は元市川大門で顔こそ「噛み付き亀」だが無類のお人よし。涙ながらに党首の座を去った。その市川大門小倉警察は、かつて粗暴、傷害&殺人犯の扱いが、人口当たり全国ダントツを誇った。でも詐欺など知能犯は皆無の土地柄だったはず~~現代かっぷくメタボには腹黒い奴が多いが、堺町小出身だったか~このかっぷくメタボも厚顔無恥。

 でもメタボ類には、わたしのような金欠、勘違い男も世には存在する。晴海の見本市で魔性の美女と遭遇するも、乾坤一擲の機会は逸した。仮にアプローチ成功でも、金欠男では美女も「エェ!~困るぅ」だったろうと、その後納得しあきらめたはず。が、ふと思い出したあの日あのとき~~どんなウィザードを使っても脳裏の底の青春を消去できない~~だが老域のいまとなれば、果たしてすべては夢、マボロシだったのかとも~~