2012年2月25日土曜日

小倉北区 中井浜ものがたり(後)=Fukuoka 3-B POW Camp編

                                                                            阪東湖人

 櫓山荘跡を怪人二十面相の隠れ家と信じた戦後間もないワルガキ時代。中井浜の櫓山荘がけ下の境川沿い砂州には、木造バラックが並んだ。当時、ここに家族と住む小学級友を訪ねた。何かの施設の転用とは子ども心にもわかった。電柱状の大きな材木が建物内外の支えに何本もあるバラック群は、中国、朝鮮半島からの引揚住宅と後で知った。電脳情報の現代、中井浜の引揚住宅木造バラック群とは~ネットで偶然、それも導かれるようにたどり着いたのが旧連合軍捕虜、関係者のHP。それは Fukuoka 3-B POW Camp という名称だった。

 Fukuoka 3-B POW Camp は日本軍「中井浜聯合軍俘虜(捕虜)収容所」のこと。HPの資料写真、さらに関連ページに飛ぶと米英蘭の捕虜が収容され、Nepots power plant(日発)、YAHATA SEITETSU での強制労働~~収容所監視の日本軍将校、兵士がCruelだったとの表現や、製鉄所クレーン作業事故で死んだ仲間の記述がある。日本敗戦と収容所解放時の喜びに加え、米機B29から中井浜収容所への食糧投下、栄養失調の捕虜たちや、死亡者の一覧も見られる。

 ネットの内容は、彼らがよく使う「許そう、だが決して忘れない」あのトーンを超える。産業県福岡の各所には同様、連合軍捕虜が収容され、戦争支援の労働力として使われていた。ここではそれ以上は触れまい。
 一方、旧小倉中出身で大先輩、水野勲新日鉄副社長(明陵同窓会第4代会長)は生前の対談場面で連合軍捕虜について「イギリス、オーストラリア、インド兵の捕虜たちで、1,200人ぐらいいましたね。でも、製鐵所もクリスマスパーティをしたり、扱いに気を遣っていましたから、終戦後も何も問題は起こりませんでした。(後略)」と語る。=西日本シティ銀行:地域社会貢献活動:ふるさと歴史シリーズより

 また旧八幡中からの生徒勤労動員で連合軍捕虜と一緒に働いた叔父も、「なぁケネディ!この戦争が終わったら、君の国に遊びに行くからな」と軽口たたく仲にまでなったと、同人誌に書いている。捕虜たちも昭和20年前後の時点で、日本がほどなく降伏に追い込まれるとの母国放送の情報を密かに得ており、製鉄所側も故水野氏のいう”厚遇”に出た様子だ。
 付け加えると、叔父のいう「~ケネディ!」とは、ケネリーKennely米陸軍兵のことであると、ネットの捕虜名簿で確認できた。

  願わくば、北九州市も櫓山荘跡という華やかなサロン文化の記念碑だけでなく、そのがけ下、「中井浜連合軍俘虜収容所跡地」の保全あらんことを。無辜(むこ)の民多数が犠牲になった、あの米軍の北九州大空襲とともに、Fukuoka 3-B POW Camp も「負の遺産」の一部として是非、後世に伝えてほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。